~ MUSASHI(ムサシ)油膜処理用の効果 ~
給油時にこぼれたガソリンのよりや田んぼへ流入した
油を素早く微細化し分解を促進します。
工場等で使用の際、排水される途中の
側溝・排水管・グリストラップに付着した
油脂分に対しても効果が期待出来ます。
<洗剤としての効能は以下の通り>
➀ 床や道路にこぼれた油の分解を促進します。
➁ 鉱物油だけではなく動植物油にも効果があります。
➂ 自然界で使用しても100%生分解されます。
➃ 希釈倍率して使用することで諸経費を削減できます。
➄ 固形の油やシリコンを多量に含んだ油、水溶性の切削油など
一部の特殊な油には効果を発揮しない場合がございます。
➅ グレーチングや排水溝の洗浄効果も期待できます。
【使用方法】
1.漏油処理
➀ 吸着マットでできるだけ油を吸い取ってください。
➁ 漏油量の3~5倍の希釈液を準備してください。
➂ 油が残っている箇所に希釈液を散布してください。
※ジョウロやスプレー等で散布すると効果的です。
➃ 希釈液と油が混ざるようにブラシでこすってください。
➄ 水で流してください。
2.油膜処理
➀ 油膜が発生している箇所に
5~10倍の希釈液を散布してください。
※ジョウロやスプレー等で散布すると効果的です。
➁ ブラシやほうき等でかき混ぜてください。
➂ 水で流してください。
3.床洗浄
➀ 大きなごみを取り除きます。
➁ お湯で床全体を濡らします。
➂ 50倍希釈液を床全体に撒布します。
(ポリッシャー使用時は100倍希釈でも可。)
➃ 10分程放置した後、ブラッシングし水又はお湯で流します。
➄ 水切りワイパーで水を切ります。